お知らせ

お知らせ
 
1/10(月)~面会禁止といたします。
2022-01-06
新型コロナウイルス感染急拡大の状況のため、1/10(月)より面会を禁止いたします。
 
1/7(金)・1/8(土)は、長崎県内在住のご家族のみ10分以内で面会を許可いたします。その際には、手洗い、消毒、換気、マスク着用厳守のこと。
 
1/10(月)以降の通院については、緊急性を伴う通院以外、お薬の処方のみご依頼いただくなど対応をお願いいたします。
通院が必要な場合は、訪問介護をご利用されるなどの対応をお願いいたします。
 
通所サービスにつきましても極力多数の人との接触、施設への感染持ち込みを避けられるようご配慮をお願いいたします。
 
荷物等の受け渡しは、(月)~(土)の9:00~16:00の間のみ、1階玄関で承ります。
 
以上、ご協力をお願いいたします。
 
面会自粛のお願い。
2022-01-05
新型コロナウイルス感染症の急拡大が長崎県内でも顕著となっております。
 
報道では様々な情報が飛び交っておりますが、感染者が発生すると施設の日常生活に大きく影響を及ぼしますので、面会の自粛をお願いいたします。
 
今後の方針については1/6(木)に改めてホームページ上でお知らせをいたします。
 
何とぞご理解とご協力をお願いいたします。
 
年末年始の面会についてお願い。
2021-12-27
厳しい寒さが続き、入居者様にも体調不良や発熱されている方が出ております。
 
面会される方は、極力面会はお控えになるか、面会時間に関わらず短時間での面会にご協力をお願いいたします。
 
少しでも体調不良や風邪症状のある方の面会は固くお断りいたします。
 
新年1/1~1/3の面会及び外出について
2021-12-15
年末年始の面会及び外出について
 
新年1月1日~1月3日の面会及び外出につきまして下記の通りお知らせいたしますのでご理解ご協力をお願いいたします。
面会や外出のご予定は介護サービスの利用時間を十分ご確認いただきますようお願いいたします。介護サービスによっては変更ができ兼ねます。
玄関で手洗い、不織布マスクの着用、検温、面会記録全ての項目に必ず記載し必ず窓口にお声掛け下さい。
風邪症状がある方、同居ご家族に体調不良の方がいらっしゃる場合も面会をお控えいただき、施設内の感染症のまん延防止にご協力をお願いいたします。
混雑や密集を避けるため、三が日の面会及び外出のお申し出は12月28日(受付時間9時~17時)までにご連絡をお願いいたします。事前にご連絡が無い場合には面会をお断りいたします。混雑がある場合には時間変更のお願いをしたり、お待たせする場合がございます。
(厚生労働省からも高齢者施設入居者の面会は感染対策に配慮し、最小限の人数で実施するよう通達がございますのでご理解下さい。)
 
1.【面会回数・時間及び面会対象者】
面会時間は10時~16時の間で面会者お一人につき三が日の期間中1回のみ30分以内。
下記に該当しないご家族。
‣2週間以内に海外渡航歴がある、感染拡大地域の方との接触や会食、または感染拡大地域へ往来をした。
‣2週間以内に発熱・嘔気・風邪症状・咳・嗅覚・味覚異常がある、または、症状のある方と接触した。
‣同居している人で上記に当てはまる者がいる。
‣インフルエンザや風邪の流行も懸念されますので、体調不良の方の立ち入りは固くお断りいたします。
‣一度に一組3名様まで30分以内での面会をお願いします。居室面会は、入居者様を含め4名以内。
‣玄関で必ず手洗い、不織布マスクの着用、検温、面会記録全ての項目に必ず記載をお願いいたします。
‣面会中は、入居者様も必ずマスクを着用。必ず換気し適度に距離を取られるなど感染防止対策の徹底をお願いいたします。
 
2.【外出及び外食について】 外出は三が日の期間中1回のみ。ご家族間で打ち合わせの上できるだけ短時間での外出をお願いいたします。
お一人で外出可能な方の外出は密を避け感染防止対策を徹底して下さい。
ご家族様との外出は、10時から16時までにお済ませ下さい。ご家族様3名以下でお願いいたします。外出をもって面会とさせていただきます。
‣食事を伴う面会は、面会開始(お迎え)からお戻りまでの時間を2時間以内でおねがいいたします。
換気やマスク着用など感染予防対策の徹底、人数制限厳守の事。混雑を避けるなどの配慮をお願いいたします。
‣移動中の換気、お戻りの際の手洗いの徹底など感染予防対策の徹底をお願いいたします。
 
◆今後の感染状況により急遽変更する可能性もございます。引き続きホームページでお知らせいたしますのでご確認をお願いいたします。
 
面会の方へのお願い
2021-11-16
面会される方は、介護サービスのご利用時間などご確認の上お越しくださいますようお願いいたします。
 
サービス内容によっては面会時間の変更をお願いすることがございます。
 
また、デイサービスのご利用中は、お部屋での面会はできませんので、ご理解ご協力をお願いいたします。
 
令和3年11月10日水曜日からの面会等について
2021-11-08
関係各位
住宅型有料老人ホームほっとハウス滑石
小規模多機能型居宅介護事業所ほっとハウス北陽
施設長 濱﨑 正和
 
令和3年11月10日水曜日からの面会等について
(感染拡大地域(長崎県における感染段階ステージ2以上に相当する地域)以外の県外にお住まいのご家族の面会を再開いたします
 
  1. 面会時間及び面会対象者
月曜日から土曜日までの10時~16時1日1回30分以内。下記に該当しないご家族。
・2週間以内に感染拡大地域の方との接触や会食をした。
・2週間以内に感染拡大地域へ往来をした。
(長崎県の感染段階ステージ2以上に相当する感染拡大地域については県のホームページでご確認下さい。長崎県ホームページ「感染者が拡大している地域について」)
・2週間以内に発熱・嘔気・風邪症状・咳・嗅覚・味覚異常がある、または、症状のある方と接触した。
・同居している人で上記に当てはまる者がいる。
・インフルエンザの流行も懸念されますので、体調不良の方の立ち入りは固くお断りいたします。
 
2.面会時の遵守事項
・県外在住の方の面会は、面会日一週間前までに面会日時、人数をお知らせ下さい。
・一度に一組3名様まで30分以内での面会をお願いします。居室面会は、入居者様を含め4名以内。
・引き続き面会回数は極力最小限でお願いいたします。
・玄関で必ず手洗い、不織布マスクの着用、検温をお願いいたします。
・面会中は、入居者様も必ずマスクを着用。必ず換気し適度に距離を取られるなど感染防止対策の徹底をお願いいたします。
・引き続きオンライン面会もご利用下さい。
 
3.通院について
・通院前後の30分以内をもって面会とさせていただきます。この場合、通院時間が午前中であれば午前のお迎え入室可能。
・ご家族様で通院付き添いをされる場合には、ご家族様3名以下でご対応下さい。
・移動中の換気、お戻りの際の手洗いの徹底など感染予防対策の徹底をお願いいたします。
 
4.外出及び外食について
お一人で外出可能な方の外出は密を避け感染防止対策を徹底して下さい。
ご家族様との外出は、月曜日から土曜日の10時から16時までにお済ませ下さい。ご家族様3名以下でお願いいたします。外出をもって面会とさせていただきます。
・外食を伴う面会は、面会開始(お迎え)からお戻りまでの時間を2時間以内に制限させていただきます。感染予防対策の徹底、人数制限厳守の事。混雑を避けるなどの配慮をお願いいたします。
・移動中の換気、お戻りの際の手洗いの徹底など感染予防対策の徹底をお願いいたします。
今後の変更なども引き続きホームページでお知らせいたしますのでご確認をお願いいたします。
 
10月11日(月)からの面会等についてお知らせ 
2021-10-07
日頃より感染予防対策にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。長崎県の感染ステージが1に移行したことにより、11日月曜日より面会を制限付きで再開させていただきます。今後も最大限の感染予防対策をお願いし、体調不良や感染の心配がある方の面会は固くお断りいたしますのでご協力をお願いいたします。
 
 
 
令和3年10月11日月曜日からの面会等について
 
1.面会時間及び面会対象者
月曜日から土曜日13時から16時の間で週1回30分以内。長崎県内在住のご家族及び介護サービス担当者等で下記に該当しない方。
・2週間以内に感染拡大地域の方との接触や会食をした。
・2週間以内に感染拡大地域へ往来をした。
感染拡大地域については県のホームページでご確認下さい。
長崎県ホームページ「感染者が拡大している地域について」
・2週間以内に発熱・嘔気・風邪症状・咳・嗅覚・味覚異常がある、または、症状のある方と接触した。
・同居している人で上記に当てはまる者がいる。
 
2.その他
一組2名以内での面会をお願いします。居室面会は、入居者様を含め3名以内。
・面会時の飲食は禁止。
・引き続き面会回数は極力最小限でお願いいたします。
・玄関で必ず手洗い、不織布マスクの着用、検温をお願いいたします。
・面会中は、必ず換気し適度に距離を取られるなど感染防止対策の徹底をお願いいたします。
・引き続きオンライン面会もご利用下さい。
 
3.通院について
他の入居者との公平性の観点から、通院前後の30分以内をもって面会とさせていただきます。この場合、通院時間が午前中であれば午前の入室可能。
・ご家族様で通院付き添いをされる場合には、ご家族様2名以下でご対応下さい。病院以外のお立ち寄りをお控え下さい。
・移動中の換気、お戻りの際の手洗いの徹底など感染予防対策の徹底をお願いいたします。
 
4.外出について
お一人で外出可能な方の外出は密を避け感染防止対策を徹底して下さい。会食は禁止させていただきます。
ご家族様との外出は、月曜日から土曜日の13時から16時までにお済ませ下さい。ご家族様2名以下でお願いいたします。外出をもって面会とさせていただきます。
・会食は禁止させていただきます。
・移動中の換気、お戻りの際の手洗いの徹底など感染予防対策の徹底をお願いいたします。
 
引き続きのお願いで大変恐縮ではございますが、ご高齢者をお預かりする施設として感染ステージが下がることによる感染再拡大を大変懸念しております。今後もより一層のご理解とご協力をお願いいたします。
感染状況を確認しながら今後の対応についてお知らせいたします。
 
『家族介護教室』のご案内 主催:滑石横尾地域包括支援センター
2021-10-05
長崎市滑石・横尾地域包括支援センターより家族介護教室のご案内です。
大園会場と横尾会場で日程が異なりますのでご確認の上ご参加下さいませ。
 
面会制限の緩和をお知らせする時期について
2021-09-11
面会制限の緩和については、長崎県内の感染ステージ1に落ち着いた頃を目安に近隣の感染状況、ワクチン接種の進捗状況や高齢者施設の感染対策の指針等を鑑み状況に応じて面会の一部再開を検討して参ります。
 
面会制限が長期間にわたり継続し大変恐縮ではございますが、高齢者施設としては蔓延防止等重点措置の終了後の感染再拡大を非常に危惧しております。
 
引き続きのご理解とご協力をお願い申し上げます。
 
 
※LINEを活用したオンライン面会や、デイサービスご利用中の窓越し面会をぜひご利用下さいますようにお願いいたします。
 
9/12まで現在の対応を継続いたします。
2021-08-28
長崎市が蔓延防止等重点措置区域指定となりましたので、9/12まで現在の対応を継続させていただきます。
引き続きご協力をお願いいたします。
qrcode.png
https://hothouse-nameshi.jp/
モバイルサイトにアクセス!
友だち追加
031665
<<株式会社デュエル>> 〒852-8061 長崎県長崎市滑石5丁目5番23号 TEL:095-855-2077 FAX:095-855-8515